2011/07/02

鮎川誠|BONSブログ

鮎川誠|BONSブログ


人の言うことなんて、聞かんでええのよ。それより、ローリングストーンズ聞いてごらんよ。僕らが教わったように、ストーンズが、全て教えてくれるよ。

2011/07/01

内なる声に耳を傾ける。直感を信じる

著名な講演家のブライアン・トレーシーも、
こう言っています。

「心の平和』を人生の重要課題に据え、
その目標に向けて、
人生の流れと行動を、形づくっていこう。

内なる声に耳を傾ける。
直感を信じる。
自分で正しいと思ったこと、
自然だと思ったことだけをやる。

大いなる心の平和を得るべく、意識を集中し、
直感に、耳を傾けるようになれば、
あなたは過ちを、犯さなくなる。

気がつけばあなたは、常に正しい言動を、
正しい方法で、正しい時期に行なっている。

内なる声を信じると、
さまざまな目標を達成するための、
アイデアや洞察、創造的な解決案が、
とめどなく湧いてくる」

2011/06/27

Träumen Vinyl von elektrischen Schafen?

Träumen Vinyl von elektrischen Schafen?


» ・社長の平均寿命は長い。選択権の大きさが理由だ
・動物園の動物の寿命が野生よりはるかに短いのは、選択ができないから
・が、全てが決められている原理主義的な宗教に属する人ほど鬱病の割合は少ない
・わが子の延命措置の選択。判断を医者に委ねた方が後悔は少ない
・スーパーで品揃えを豊富にすると、売上は逆に下がる
・人は他人と同じに見られたくないため、敢えて不利益な選択をする «

INSIGHT FOR WEBANALYTICS: 「選択の科学」を読んだ

シーナ・アイエンガー著「選択の科学」

(VIA ASA-NEBOU)

鼻うタンブラ

鼻うタンブラ

邪悪な者よ。
威張っているがくだらない存在だ。
おまえが大きい木なら、俺たちは小さな斧に過ぎない。
でも鋭い刃はおまえらを切り倒してしまうんだぜ。

チョイ訳wiki - SMALL AXESMALL AXE (スモール・アクス) - チョイ訳wiki

刻々と時を重ねている そんな週末

 2022/09/05 5:47:27  月曜日天気は曇り 今日も30度位まで降るみたいであるどんよりとした朝。 またあっという間の週末であった。 時間の経つのが恐ろしく早い。 刻々と時を重ねている。 経過している。 通過している。 消費している。 消耗している。 ●2022/0...